さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年11月26日

無添加推奨の矛盾 北国の赤飯



我が家ではなんの意味もなく赤飯を良く作ります

理由はもち米を実家で袋買いしてるので一生懸命消費しなければ
お正月のお餅を古米で食べるなんてことになりかねない事態なのです

それに息子達が好きなので ホントに意味なく作ってます

さて見ての通り 今回は南瓜を入れてみました
この南瓜はホクホクして栗のような食感なんです
だから栗の替わりに使ってみました

材料 もち米3合 水480CC 大納言の甘納豆一袋 塩小さじ1 食紅微量
    南瓜4分の一カット 砂糖大さじ3 醤油小さじ2 黒ごま適量
    
圧力鍋 加圧7分 蒸らし15分

作り方 もち米は洗ってザルに上げ 30分置く

別鍋に南瓜をサイコロに切って入れ 水をヒタヒタ程度に入れ
砂糖と醤油を入れ落としぶたをして水分がなくなるまで煮る

圧力鍋に米と水480CC、塩、甘納豆、ピンク色程度に食紅を入れ火に掛けます
圧がかかってから火を弱火にして7分で火を止め そのまま15分蒸らします
圧を抜いてから、別鍋の南瓜を入れ赤飯と混ぜます

なんと言っても北海道の赤飯は食紅と甘納豆という
全国レベルで言うと奇妙な赤飯であります
そこへ南瓜を甘辛く煮て投入するわけですから なんともな食べ物ですねσ(^◇^;)

おまけに・・・・最近は無添加食品を目指してる私ですが
赤飯の食紅だけは 外せません 

ちなみに この赤飯の感想は・・・・長男が・・・ 「メロン風味の赤飯だね」 だとさ  


2007年09月29日

ジンギスカン



メニュー
ジンギスカン&もやし
野菜の素焼き
ハタハタの煮付け(昨日の残り)
落葉きのこのみそ汁

【ジンギスカン】
材料 生ラム肉 もやし ベルのジンギスカンのタレ 砂糖

市販のタレは塩分が強くてすっぱい感じがとても嫌なので砂糖を少々入れます
砂糖を入れる事でコクも出るしタレの量も3分の1は減らされると思います

砂糖で減塩するのはラーメンスープやみそ汁にも応用

【野菜の素焼き】
材料 ナス シシトウ シイタケ

ナスはところどころ皮を剥き厚さ2センチ程に切る シシトウは爪で穴をあけて
フライパンに油を引いて焼いただけ 

【ハタハタの煮付け】
材料 ハタハタの一夜干し 醤油 砂糖 お酒

駅前スーパーで秋田産の一夜干しハタハタが沢山入って398円だったので衝動買い
焼いて食べるには小さく沢山あり過ぎで面倒になったので圧力鍋で骨まで柔らか煮ました

・・・・・のハズが そもそも一夜干しってくらいだから 元々塩味がついている事をすっかり忘れて
その分の塩分を引かなかったので 出来上がってから さあ大変!!
仕方ないのでお湯でサっと煮汁を洗い流してみました
まあ骨まで柔らかいから缶詰みたいな感覚だったけど
それより トレーの表示シールをよ~くみたら 「昆布風味」なんてかいてあるじゃない
その時は もう遅し 昆布風味どころじゃない 
煮付けたらニシンの昆布巻を作ってるようなくっさい匂いがムンムン 
これ24時間経っても部屋が臭かった うへっ

沢山あったので翌日も食べたわけだけど またもや余りました
部屋が臭かったので 迷わず捨てました ←こらっ

【落葉きのこのみそ汁】
材料 落葉きのこ あぶり小揚げ 長ネギ

今回も豆腐バージョンには敢えてしてません
あぶり小揚げは昨夜に焼いた物が3枚余ったのでみそ汁に使いました
トースターで4分にセットしたら30秒ほど多かったらしく 焦げちゃいました (笑)
でも刻んでみそ汁に入れたら かえって美味しかったです

評判メモ 
三男が毎日 「肉肉肉肉」と騒ぐので 厚切りのラム肉にしてみました
しかし肉肉肉と連呼するだけあって 固い肉なんてなんのその 私の方がリタイヤ

ナスの素焼きにお醤油をたっぷりかけて食べるのが大好き >私

弟が肉肉肉と連呼するのを不憫に思った次男がバイト先で半額になった塩豚タンを買ってきてくれました
良いとこあるじゃん 次男よ~

1人分メモ 26年分の怒りをぶちまけるほどの喧嘩中につき 透析食はナシ!!
        勝手にチマチマ食べんしゃい!! ぷん
        息子らはみんな母の味方さ  へんっ  


2007年09月24日

北国パエリア


          【北国パエリア】

コンビニでオレンジページを立ち読みしてたら
鮭とジャガイモのパエリアが目に止まったので作ってみました

えーとそうは言っても・・・・立ち読みなので覚えてるのは鮭とジャガだけ ←もしもし
冷蔵庫に下味を付けた鮭の切り身があったもんで ( ̄◇ ̄;

材料 米3合 生鮭 ジャガイモ エビ パプリカ赤 玉葱 ニンニク3カケ
    めんつゆ バター オリーブオイル 熱湯700CC 日本酒 ダシの素(適当にあるもの)
    塩・胡椒
生鮭は一口大に切りめんつゆで下味 エビは冷凍のボイル使用 玉葱はみじん切り 
米は洗ってざるで水切り ジャガも一口大

下味を付けた鮭とニンニク3個はオリーブオイルで焼いて焦げ目をつけ 取り出す
オリーブオイルとバターで玉葱、米を炒め米が透き通ったら鮭・ニンニク・ジャガ・パプリカ・エビを投入
お酒・熱湯・ダシの素を加えフタをして強火で煮る ピリピリと音がし出したら弱火に

確か本には水は3カップだったような記憶でしたが、あっという間に水分を吸ってしまったので
更に100CCを足しましたがフタがぴったりあっていなかったようで米は如何にも固そう
最後にお酒を振って蒸し上げました それでもちょっと固めの仕上がりかなぁ
水加減は使う鍋で左右されるような気がします
と言うか・・・いつもは殆どが目見当で作ってるのでむしろレシピ通りにするよりも
自分の手加減にすれば良かったかなぁ と思う ←おいおい

鮭にめんつゆで下味を付けていたのでかなり美味しかったです
ジャガは単調すぎてチーズでも欲しい気分 
夫が留守でいないのに習慣で塩分控えめにしてしまったのが悔やまれますね  


2007年09月21日

ごぼう天のうどん





メニュー
ごぼう天のうどん きんぴらゴボウ ししゃもと宗八ガレイの唐揚げ 青紫蘇入り千キャベツ
しめじと揚げの混ぜずし 白飯

【ごぼう天うどん】
材料 きざみゴボウ(市販品・人参入り) 海苔 小麦粉・片栗粉 揚げ油
    うどん 鰹だし 昆布 醤油 塩 砂糖 長ネギ

ゴボウだけは市販のきざみゴボウを買ってきています 大昔に指を切って以来パスです(笑)
既に水に浸かってるのでカリウムは抜けているような気はしますが袋の表示を見ると
「PH調整剤」というのが添加されてます さてこの調整剤って何者でしょうか?
保存料にはリン酸なんとかが多く使われているのでその類なのかなぁ
と言うわけでリンを抜くので少し水に晒した後天ぷらにする分だけをササっと茹でてしまいました
これでいくらかは抜けた・・・と思いこもう ←それでいいのか?

衣は今回は卵は使わずに小麦粉と片栗粉を水に溶いただけです
ゴボウを先に茹でてるので短時間でサクっと揚がりました
つゆは5人分で 昆布2枚 鰹だし大さじ2 塩3g 醤油小さじ2 砂糖小さじ1
ダシ多めの塩分控えめ 若者は足りなきゃ味塩かめんつゆを好みで入れれば良いさ

【きんぴらゴボウ】
材料 きざみゴボウ 砂糖 醤油 白ごま 油

これは普通食仕様で濃いめの味付けです

【ししゃもと宗八ガレイの唐揚げ】
材料 ししゃも 干し宗八ガレイ 市販の唐揚げ粉

これも普通食仕様で冷蔵庫に半端に余っていた魚の処分

【青紫蘇入り千キャベツ】
一応カリウム抜きで水に晒してはいますが今回は普通食用に短時間です

【しめじと揚げの混ぜずし】
材料 しめじ(天然物) 小揚げ5枚 芽ひじき 醤油 砂糖 すし飯 青紫蘇 白ごま

実はこれは昨日の残り物 ご飯が大量にあったので混ぜずしにしたのですが
出来上がってから長男が泊まり勤務だと知り余ってしまいました

混ぜずしなので具は後からすし飯に混ぜてます
塩分控えめには具は少しだけ混ぜれば良いのですが すっかり忘れて全部混ぜてしまいました(笑)


博多?で食べたゴボウ天のうどんを家族に食べさせたくて作ってみたのですが
どうもダシの味が違うようで 私にしては珍しく再現できませんでした はははっ
うーん なんのダシを使っていたのかなぁ あの時食べながらも考えていたけど わかんないや
いりこダシ?と昆布かなぁ それとも甘味料が違うのかなぁ うーん・・・

1人分メモ 今夜はうどんが主食なので他は白飯とおかずは少しつまむ程度・・・のはずなのに
        犬の散歩から帰ると千キャベツを食べた形跡ありあり  


2007年09月19日

おさつ天と宗八カレイ



メニュー
天ぷら 焼き宗八カレイ 落葉きのこ汁 醤油漬けたくあん ご飯
白ぶどう(ナイアガラ) プルーン

【天ぷら】 サツマイモ 人参 竹輪
サツマイモは輪切り、人参は拍子切りにし、水に晒してから下茹でしてカリウム抜き
衣は卵・小麦粉・でんぷん・上新粉・塩少々
人参・竹輪には青ノリをいれて揚げてます
根野菜を下茹でしてるので揚げるのは短時間で済み 
そのせいか油の持続力が伸びたような気がします

【焼き宗八カレイ】
仁木町の柿崎商店から仕入れた干物 6枚入っていて280円でした お得です

【落葉きのこ汁】
今年初の落葉きのこです 我が家のきのこ汁は、あげ際に大根おろしを入れてます
福岡から竹製の鬼おろしを買ってきたので今回は大根の鬼おろしを入れました
いつもの大根おろしよりも大根の食感があってなかなか宜しいです

義母から落葉きのこを貰う時は何度も「落葉には豆腐だよ」と言われてますが
私は頑なに大根おろしで作ってます(笑)

ナイアガラとプルーンも仁木町産
今回初めてナイアガラで天然酵母起こしに挑戦
1日目は泡がプクプク出ています 経過が早いなぁ 上手く出来るでしょうか・・・・

1人分メモ カリウム抜きは天ぷらのみなので食べる全体の量を調整するべきでしょうね  


2007年09月15日

30分コース



メニュー
ご飯 焼き餃子 焼きシシトウ オクラのおかか和え 豆腐のかき玉汁

オクラのおかか和え
材料 オクラ きざみ長ネギ かつお節 醤油 焼き紅ザケ(一昨日残ったやつ)

オクラはカリウムが抜けやすいように小口切りしてから茹でました
が・・しかし 茹で揚げ後ザルに取ると ドロドロの液が出るわ出るわ 勿体ない
これじゃ折角のオクラのネバネバが無くなってしまうので
夫の分だけ別に茹でようかと思います って それもめんどくさい

電子レンジで出汁やスープを作る容器にお湯と材料を入れてチンしたら
1人分でしかも電子レンジで茹でられないかな・・・・とひらめきました
これって茹で汁を捨てて 水にさらせばカリウム抜きにならないでしょうか

うーん  原理的にはいけると思うけど 有効? (ーー;)

豆腐のかき玉汁
材料 豆腐 玉子 長ネギ 粉末鰹だし 砂糖 塩 醤油 片栗粉


金曜日となると流石に体力も力尽きて 帰ってからは眠気との戦い・・・に負けて
ご飯支度の前にちょっとうたた寝のつもりがしっかり寝てしまい
三男の帰宅で目が覚めました (笑)
それから慌てて30分で作り上げました
ええ もちろん 餃子は冷凍もの しかも怪しい中国産 だけどこれ美味しいのぉ~
自家製の餃子が一番美味しいと息子らのお墨付きですが 
それに匹敵するくらい美味しいのがこの業務用の冷凍餃子 お店の味です って業務用だし(笑)

餃子は5人分を焼いたつもりなのに 大半を三男が食べてしまい 追加で3人分また焼きました
まったくなんぼ食べるんだか

最後に帰ってきた長男がジャーを開けて
「ご飯が~ ないよ~」 (T▽T)

うん? 今夜はたっくさんご飯があったはずなのに いったい誰が? 三男? 父ちゃん?   


2007年09月13日

納豆チャーハン(あまり物チャーハン)



小倉の居酒屋で食べた納豆チャーハンが意外と美味しかったので作ってみました

意外というのは・・・実は大昔に夫が作ったことがあるのですが
どう見ても美味しそうじゃなくて・・・・ハッキリ言ってキモイ 匂いもキモかった
以来納豆チャーハンは封印してました (笑)

材料 2日前のあまり物納豆 (極小粒納豆・からしたかな・ネギ・白ごま・めんつゆ)
    豚挽き肉・黄色のパプリカ 激辛青ナンバン1本 ネギ 粉末鰹だし めんつゆ ご飯 油

出来上がりとして うーん・・・・居酒屋で食べたチャーハンと比べて 何か足りない
材料は納豆以外は適当な物を使ってるから それはそれで違うのだけど
風味?かな もしかして炒めるのにラードを使っていたのかな 
チャンプルーの時もちょっと濃厚な風味が足りないと思ったんだけど それ?

炒めるポイントとして 焦げ目が付くくらい焼くと(炒める)美味しいです

評判としては長男がモリモリ食べてました

他に 白飯 焼きふり塩紅ザケ ナスの味噌炒め ワカメと北あかり(じゃが)の味噌汁 トマト
    昨夜の残りもの磯辺かき揚げ(竹輪・ピュアホワイトとうきび・しめじ・青のり) 

帰ったらお腹がグーグー空いていて ザザっとハイスピードで作ってしまったので
透析食としてはなんの温情も入ってません 後は食べる量を勝手に考慮して下さいな ←をいっ  


2007年09月04日

ゴーヤうどんチャンプルーのゴーヤ抜き(笑)



1日~3日まで福岡・北九州市へ行ってきました
そこでゴーヤそんめんチャンプルーを食べてきまして 
それが美味しかったので再現・・・・と言いたいところですが
ゴーヤはあえて入れてません

えっ 北海道じゃ手に入らないのかって?

いえいえ スーパーに行けば売ってます
でも・・・ゴーヤはパスです

ゴーヤそうめんチャンプルーは美味しかったけど ゴーヤは苦かった
なぜわざわざ苦いゴーヤを食べるのか? 疑問です (ーー;)
地元の人は 元気の素だよ 心臓の薬だ と思って食べたら良いとは言うけれど
やっぱり遠慮しておきます

と言うわけでチャンプルーは美味しかったのでゴーヤ抜きで(笑)

材料 エビ・イカ・あさり(冷凍海鮮ミックス) 豚肉 ピーマン キャベツ うどん(乾麺)
    中華スープの素(粉末) 塩 砂糖 ゴマ油 紅生姜 鰹節

ピーマンとキャベツは下茹でしてカリウム抜き
豚肉を炒め、エビ・イカ・あさりを投入 茹でたうどん ピーマン キャベツ 調味料を入れて炒め
最後にゴマ油を回して香りづけ

皿に盛ってみたら どうしても鰹節と紅生姜を乗せたくなってしまいました (笑)
なので 見た目は焼きうどんです 

いや ゴーヤがないから まんま焼きうどんかなぁ 
でも味付けは中華っぽいし 
これは チャンプルーに認められますか?  σ(^◇^;)
  


2007年09月03日

ピーマンとエリンギのピリ辛炒め



材料 ピーマン エリンギ 豚肉 醤油 砂糖 豆板醤

ピーマンとエリンギは切ってからサッと茹でて水にさらしてカリウム抜き
エリンギのカリウム量は多くはないと思いますが ←調べてないのでカンです
うーん きのこ類ですから農薬類は使ってないとは思うけど
ピーマン茹でるなら一緒にやっちゃえって事で それに火の通りも早いし
フライパンに油を引き豚肉に火が通ったらピーマン・エリンギ・調味料類をいっきに入れて炒めます
味付けは豆板醤の塩分を考慮して醤油は少なめ砂糖は心持ち多めで

ピーマンとエリンギを下茹でしたので一手間かかっていますが
炒める時間が短縮されたので調理時間はそんなに変わらないのではと思います


  


2007年08月31日

カリウム抜きにちょっと良い本



カリウム抜きに役立つ本なので紹介します

本来は食材の残留農薬や添加物をひと手間かけて抜く方法を紹介してる本なんですが

野菜類の調理方法は水に晒す、茹でて茹で汁を捨てるというものなので

これはカリウム抜きと同じ行程になります

カリウム抜きの調理はふだんからしてるのでわざわざ読まなくてもって気になりますが

読んでみるとここでもう一度カリウム抜きが出来るんだという発見が多々あります

さて この本を購入しようと思ったきっかけですが

最近の輸入食品の問題が気になった・・・・・・のではなく もっと身近なこと

夕方 実家に野菜を貰いに行くと決まって近所の農薬散布の時間にあたってしまうのです

今の時期ならカメムシ防除で霞がかかったようにあたりが白くなります

実家で無農薬の野菜を作っていたとしても これでは無農薬とは言えません

仕事の都合上 夕方にしか野菜を貰いに行けないので

周りから飛んできた農薬の付着したての野菜を持ってくることになるので

後は自己防衛するしかありません




えっ? じゃあ 朝早く貰いに行けば宜しいんじゃないかと・・・・あまい!


朝は朝で 別の作物に散布するのに明け方からリモコンのヘリコプターが飛んでるんですよ


・・・・・・・・・ ふぅ (ーー;)

こちらの「本」もお薦めです   


2007年08月18日

行くラドン



私の携帯で「いくらどん」を変換すると「行くラドン」と変換されます
そして次の候補は「イクラドン」 よしよし近いぞ 次は?
すると「伊久ラドン」・・・「伊玖ラドン」「育ラドン」「郁ラドン」「幾らドン」「逝くラドン」・・・・

私が意とする「いくら丼」または「イクラ丼」はずーーーーーーーーっと後です

「いくら丼」って メジャーじゃないの? (T▽T)

それとも これもソフトバンクの罠でしょうか


さて 生筋子が安くなってきましたね 100g198円 夜にスーパーに行けば更に半額

と言うわけで買ってきましたよ生筋子 金曜日にイクラに仕込んで

そして土曜日は計画通り 長男が泊まりだし 夫は釣りに出かけていないし

残った次男と三男と三人でイクラ丼食べ放題です ばんざ~い


魚卵はリンが多いので夫には不向き なので居ない時にたっくさん食べておかなきゃ (笑)
  


2007年08月13日

栄養指導



<透析日の病院でのお昼ご飯>
メニュー
ご飯・鶏肉のもろみ焼き(茹でキャベツ付き)・おでん・ナスとピーマンの味噌炒め・メロン・ヤクルト

病院での個人栄養指導を受けてきました
まず1週間分の食べたメニュー表を提出し それに基づいて栄養士さんが各栄養素の集計をして
食事の問題点などを指導するという内容でした

私は手書きの方が面倒なのでブログ内容をそっくり印刷して提出しました
その方が滞ってたここが少しは動くしさぁ 一石二鳥でしょ

結果として 夫はしっかり栄養士さんに叱られてました 
「息子の分まで食べて! ダメにきまってるしょ!」ってね (笑)
そうです ブログをそのままですから
夫には用意していない息子用のを勝手に食べたと暴露してましたからね はははっ

カリウム・リン・塩分の量はほぼ規定量あたりでしたので
食事の作り手としてはまあまあ合格点でしょうか
後はやはり食べる方が量をセーブという事でしょうね

一応は食べる量はこれだけとしてるんですが どうにも我慢が出来ない・・・というか
これからの将来の事に対して楽観視してるのでしょうね

これが子供だったら徹底的に脅して規定量は守らせるんですが
なんせ相手はいい大人で講釈たれだし 自分の人生は自分で決める意志もあるしで
なんとも扱いづらいものです

さて この日は私も病院の透析食を一緒に試食してきました
感想としては・・・・・ しょっぱい  です
これって本当に塩分制限してる食事?なの?
おでん(大根とがんも)なんて結構塩辛く感じますね 
私の味付けで言えば もう少し塩分を控えて甘味を隠し味程度で入れます
うーん・・・塩分を控えるってリンやカリウムを控えるよりも簡単な事かもね


それにしても・・・・

「検査も栄養指導も終わったし もうトマトもスイカも食べていいんだ」 ←カリウム多い

と言う この夫を いったいどうしたら良いのでしょう (ーー;)



いつしか ここのブログ名が

「山羊さんの鬼嫁日記~カリウム致死量まであと何グラム?」 

なんて事にならなければ良いけど・・・・・・・   


2007年07月30日

鶏のきじ焼き丼



メニュー
鶏のきじ焼き丼     千キャベツカリウム抜き
ナスのオイル焼き
ナスの漬け物

レシピ
【鶏のきじ焼き丼】 3人分
鶏もも肉2枚 上新粉 砂糖 醤油 梅シロップ 
キャベツ 青じそ ミニトマト
鶏もも肉は食べやすい大きさに切り 上新粉をまぶしてフライパンで焼く
肉に火が通り程よい焦げ目が付いたら 砂糖・醤油・梅シロップを入れ照りが出るまで焼き上げる
梅シロップの代わりにすし酢を隠し味程度に入れても良い 甘み強めが美味しい
千キャベツ・青じそは水にさらしてカリウム抜き

【ナスのオイル焼き】
ナスを縦に2等分 または三等分にし油を引いたフライパンでやく だけ

一人分メモ ご飯140g 鶏肉焼き上がり100g 千青じそキャベツ 40g ミニトマト5個60g  


2007年07月25日

いんげんのバター醤油炒め



メニュー
大根と豚肉の煮付け     カリウム抜き
いんげんのバター醤油炒め
トマトのオリーブオイルサラダ
ナスの浅漬け
スイカ

すべて大皿盛り

レシピ
【大根と豚肉の煮付け】
夏大根 豚肩肉 鰹だしの素 砂糖 醤油
大根は茹でて 更に水につけてカリウム抜き
圧力鍋に下茹で済みの大根・豚肩肉・鰹だし・砂糖・醤油を入れ10分ほど加圧(前の晩に仕込み)
翌日じっくり味がしみ込んでるところに更に火を入れて煮汁を煮詰める(加圧なし)

【いんげんのバター醤油炒め】
つるなしいんげん(自家製) バター 砂糖 醤油 水
フライパンに材料全部を入れてフタをしいんげんに火を通す 
火が通ったらフタをとり 煮汁を煮詰めて 照りが出れば出来上がり

つるなしいんげんは我が家の初物 たまたま裏の畑を見たらいんげんがワサワサなっていたので
慌てて手に掴みきれないほど採りまくりました(笑)
種を蒔いた時に有機肥料を入れただけで あとは野良状態
採ってすぐに調理したせいか豆の味が濃くてとても美味しかった
いんげんってこんなに美味しいの?ってなくらい

夏大根の煮付けは やはりいまひとつ 辛みが強かったので下茹でで抜いたつもりだったけど
やはり抜けきれなくて少々苦かった感じ 冬大根の甘みには遠いです

一人分メモ 更にトウキビを3分の2本食べてました    


2007年07月24日

冷しゃぶサラダ&煮こごり




メニュー
冷しゃぶサラダ  カリウム抜き
煮魚の煮こごり仕立て(アブラコ)
ナスとキュウリの浅漬け
トマト

レシピ
【冷しゃぶサラダ】 5人分
豚薄切り肉350g キャベツ 青じそ 大根おろし ミョウガ
タレ おろしニンニク おろし生姜 めんつゆ 砂糖 水
キャベツ・青じそは千切りで水さらし(水替え3回カリウム抜き)
タレは調味料を合わせて沸騰させた後に冷ましておく
豚肉を茹で水にさらす
皿に青じそキャベツ、肉、大根おろし、ミョウガの順に盛り 食べる時にタレをかける

【煮魚の煮こごり仕立て】 5人分
魚大1匹(アブラコ) 砂糖 醤油 おろし生姜 水
鍋に調味料を入れて煮立てて 魚を入れ落としぶたをし煮る
あら熱が取れてから 冷蔵庫へ (前日に用意)
食べる直前に冷蔵庫から出して皿に盛る

【浅漬け】
ナス キュウリ 塩 めんつゆ 味の素 タイ産唐辛子
チャック付きポリ袋に入れて空気抜きして冷蔵庫へ(前日に用意)

煮こごり仕立てにしたかったわけではなく 煮汁を充分に含ませたかったので前日に煮て冷蔵庫で保存
自動的に煮こごりになってしまいました しかし部屋の温度は夏なのであっという間に溶けてしまいました
魚のアブラコは夫が釣ってきたもの 身がしまっていて 煮魚には・・・・うーん 好みの問題かな

冷しゃぶのタレは先日の唐揚げのタレとほぼ同じ 今回は大根おろしとミョウガがあるので玉葱は抜きです
タレの濃さは風味が強いので薄味で充分

一人分メモ 千キャベツ50g 豚肉茹で上がり60g 大根おろし(汁絞り後)20g 煮魚一切れ トマト大1個


  


2007年07月23日

クロガシラお刺身



メニュー (日曜のです)
クロガシラのお刺身 ツマのキャベツ カリウム抜き
マガレイの唐揚げ
ナスの甘辛炒め (昨日の残り)
トマト

夫が留萌で釣りをしてきまして 今回は珍しく大漁・・・・・だったみたいです
クロガシラとマガレイ それにアブラコもありました
それぞれの実家と夫の妹と私の兄のところへもお裾分けが行くほど・・・だったみたいです
夫が魚をさばき始めてすぐに私は携帯の機種交換に出かけてしまったので
その全容は よく見ていません (笑)
帰ってきたら お刺身は作り終わっていて 唐揚げを揚げてる最中でした

クロガシラのお刺身は 次男は美味しいと申しておりました
(長男は泊まり勤務 三男はお刺身はパス 私もさばけるけど生臭い中のお刺身はパス)

マガレイの唐揚げは三男がとっても喜んで食べていました
私的には唐揚げの手順がなってないのでその分は減点
しかも この日は台所を磨いたばかりなのにいきなり油跳ねをされて ムカっ
まあ・・・・掃除機もかけてくれたようなので 帳消しにしてあげてもいいっか

一人分メモ  いやもう 自分で釣って魚をさばいて後かたづけもしたんだから 好きに食べて下さい  


2007年07月22日

キャベツのあんかけオムレツ



メニュー
キャベツのあんかけオムレツ  カリウム抜き
ナスの甘辛炒め          カリウム抜き(あく抜き)
焼き魚 半干し身欠きニシン
ざく切りトマト
ナスとキュウリの浅漬け

レシピ
【キャベツのあんかけオムレツ】 5人分
卵M玉8個350g 千キャベツ150g 鶏そぼろ(4日前の残り冷蔵) かにかま 砂糖 塩 紅ショウガ
あんかけ 鰹だしの素 塩 砂糖 水 片栗粉
千キャベツは水に3回さらしてカリウム抜き
フライパンに千キャベツを軽く炒め 調味料と鶏そぼろ、かにかまを混ぜた卵をキャベツにかき混ぜる
全体をザックリ混ぜながら半熟状態に焼き全体を返し両面を焼く
あんかけは鰹だしを多めに塩は薄味程度 
鶏そぼろが味付け済みなので新たな味付けは薄味で良い

【ナスの甘辛炒め】 5人分
ナス中8本 砂糖 醤油 一味
ナスは5ミリ厚さにスライスし3回水にさらし あく抜きとカリウム抜き
フライパンに多めに油をひきナスを炒め 火が通ったら砂糖、醤油で味付け 最後に一味を振る
醤油控えめの甘めで辛味を強くして減塩

本日のトマトは皮をむいてざく切りしただけ 好みでマヨネーズ・ハーブソルトなどをかけて頂きました

昨夜の手羽先の唐揚げ3個が残りラップを掛けていたら 
どうやらそれはお弁当のおかずになると楽しみにしていたらしく
朝にお弁当がないと分かってショックを受けたらしい (三男)

土日祝祭日はよっぽど気が向かない限りお弁当は作りません
もうやだよ~ 弁当作りは飽きたもん 自分で作りなさいよ~

一人分メモ オムレツ8分の1(M玉1個分) トマト大1個 焼き魚半身 ナス甘辛炒め小鉢分  


2007年07月21日

手羽先の唐揚げ 塩味とタレの2段活用




メニュー
手羽先の唐揚げ 塩&タレ 青じそ千キャベツ盛り  カリウム抜き
ナスとトマトのチーズ焼き
トマトのオリーブオイルサラダ
ナスとキュウリの浅漬け
スイカ

全て大皿盛り

レシピ
【手羽先の唐揚げ 塩&タレ】 5人分
手羽先16枚 自家製ハーブソルト キャベツ 青じそ 小麦粉 片栗粉 上新粉
タレ 玉葱・ニンニク・生姜(各少々) めんつゆ 水 砂糖
手羽先は前日にハーブソルトで下味を付けておく 粉3種を混ぜた粉をまぶし2度揚げ
キャベツ・青じそは千切りし水にさらしカリウム抜き 水3回換え
タレは玉葱・ニンニク・生姜をすり下ろし めんつゆ・砂糖少々に水で薄めて一煮立ちさせる
タレは主に千キャベツにかけて食べるけど手羽先の唐揚げを付けて食べても美味しい

【ナスとトマトのチーズ焼き】
ナス 完熟トマト 自家製ハーブソルト ピザ用チーズ 生クリーム(植物性)50CC位 EXオリーブオイル
浅型鍋にオリーブオイルを多めにひき ざく切りにしたナス・トマトを並べハーブソルトを振る 
フタをして弱火で焼き 火が通ったら生クリームを回し入れてピザ用チーズをのせフタをする
チーズが溶けたら 上からトーチバーナーで焦げ目をつける 鍋ごとテーブルへ
ナスはざく切り後は水にさらしてます(元々水分が少ないのでアク抜き程度)

【トマトのオリーブオイルサラダ】 5人分
トマト大5個 玉葱少量 すし酢・めんつゆ・砂糖・ガーリックパウダー
ポッカレモン・粗挽き胡椒・EXオリーブオイル・自家製ハーブソルト
トマトは皮を剥いてスライス 玉葱はみじん切りにして軽く塩もみ後水にさらす
ハーブソルト以外の調味料に玉葱を混ぜトマトにかけ味をなじませる
一般食は好みでハーブソルトをかける

トマトのオリーブオイルサラダは好評だったので連ちゃんです
が 約1名は味が付いてるトマトは嫌いだと言って箸をつけず ぶんむくれ
ナスとトマトのチーズ焼きは材料の持ち味が生きて美味しかった
手羽先の唐揚げも塩味とタレの2種類を楽しめて好評


一人分メモ 手羽先唐揚げ2枚 青じそ入り千キャベツ約80g トマト大1個  


2007年07月20日

ピーマンの薬味唐辛子味噌炒め



メニュー
ピーマンの薬味唐辛子味噌炒め  カリウム抜き
トマトのオリーブオイルサラダ
鶏そぼろとキャベツのスープ    カリウム抜き
キュウリとナスの浅漬け
プラム

レシピ
【ピーマンの薬味唐辛子味噌炒め】 4人分
ピーマン5個ナス3個(合わせて320g) 豚肉170g 
調味料 砂糖・醤油・鰹だしの素・薬味唐辛子味噌・片栗粉・水
ピーマンとナスは切ってから水にさらしてカリウム抜き
調味料は予め全部混ぜて置き 野菜と肉を炒めてから回し混ぜる

【トマトのオリーブオイルサラダ】 4人分
トマト5個 玉葱少量 
すし酢・めんつゆ・砂糖・ガーリックパウダー・粗挽き胡椒
ポッカレモン・EXオリーブオイル・自家製ハーブソルト
トマトは皮を剥いてスライス 玉葱はみじん切りにして軽く塩もみ後水にさらす
ハーブソルト以外の調味料に玉葱を混ぜトマトにかけ味をなじませる
一般食は好みでハーブソルトをかける

【鶏そぼろとキャベツのスープ】
鶏そぼろ(一昨日の残り) キャベツ(昨日の残り) 長ネギ(一昨日の残り) シメジ 
鶏ガラスープ(粉末) ラー油 片栗粉 水
鶏そぼろは既に調理済み キャベツはカリウム抜き済み
材料に火が通ったら片栗粉で緩くとろみをつける 最後にラー油をたらす
他に味付けはなし

一人分メモ 大皿盛りにつき本人の自制心まかせ・・・・だが
        4人分にと用意したトマトサラダを息子と二人で食べてしまったのは大いに問題有り
        仕方ないのでトマト2個を追加  


2007年07月19日

キャベツ盛りハンバーグ



メニュー
キャベツ盛りハンバーグ  (キャベツ、カリウム抜き)
浅漬け
ほうじ茶粥
ヨーグルト

レシピ
【キャベツ盛りハンバーグ】 4人分+翌日4人分のお弁当分
合い挽き620g 玉葱大1個 パン粉 牛乳 玉子 塩 胡椒 ガーリックパウダー 砂糖 醤油 片栗粉
バター醤油ソース バター 醤油 砂糖
キャベツ 鰹節 ラデッシュピクルス
キャベツは水にさらしてカリウム抜き (水は3回かえる)

【浅漬け】
キュウリとナス合わせて700g 塩4g めんつゆ25CC 味の素 タイ赤唐辛子1本
チャック付きポリ袋で真空漬け 冷蔵庫で一夜漬け

【ほうじ茶粥】 4人分
ご飯 茶碗に3杯 ほうじ茶 水  (ほうじ茶粥はただの増量作戦)

【ヨーグルト】
プレーンヨーグルト ブルーベリー&ハスカップの自家製コンフィチュール
ブルーベリーとハスカップの割合は3:1で作ると酸味のバランスが良い



一人分メモ ハンバーグ焼き上がり140g キャベツ70g 
        ヨーグルト50g コンフィチュール25g トマト1個

当初の予定では夫のメニューにはヨーグルトとトマトは入ってなかったが
犬の散歩から帰ると息子に用意したヨーグルトがなくなっており
更にトマトと余分に出していたラデッシュピクルス4個を勝手に食べた形跡あり