2007年05月22日
ライバル 現る
夫のブタさんのパジャマから 2ヶ月経過・・・・・
ところが 生地が硬くて着心地が悪いとかなんとか言いがかりをつけて
結局のところ 従来のパジャマを着ています
着心地が悪いって言ったって 生地が新しいからであって使わないと肌に馴染んでいかないんですけどねぇ
そこが病人の融通の利かないところかいな ふっ
なのに 昨日のこと 突然 「明日から ブタさんパジャマにする!!」 なんてことを言い出しまして
というか いい歳したオッサンがなにを子どもみたいな宣言してるんだか・・・・
どんな心境の変化かと思ったら これまた子どもじみた理由でして・・・・・
隣のベットの同い年の方が ペンギン模様のパジャマを着てきたからですと Σ( ̄▼ ̄;)
夫がブタさん模様のパジャマにしたとき お隣がたいそう羨ましがって
さっそく奥さんに自分もブタのパジャマが欲しいと進言していたとか
どうやら その要望がめでたく通って ペンギンのパジャマになったようです
つまり 従来の縞々のジィさん臭いパジャマから抜け出して
些細なおしゃれをしたかったと言うことらしいです (笑)
それにしても 夫 新しいのが着心地が悪いと言っていたくせに
お隣に対抗して 着心地よりもブタ柄を取るとは・・・・・・
負けず嫌い と 受け取れば 聞こえは良いけど
明らかに 子どもと同じ心理ですな ・・・・・・(ーー;)
ところが 生地が硬くて着心地が悪いとかなんとか言いがかりをつけて
結局のところ 従来のパジャマを着ています
着心地が悪いって言ったって 生地が新しいからであって使わないと肌に馴染んでいかないんですけどねぇ
そこが病人の融通の利かないところかいな ふっ
なのに 昨日のこと 突然 「明日から ブタさんパジャマにする!!」 なんてことを言い出しまして
というか いい歳したオッサンがなにを子どもみたいな宣言してるんだか・・・・
どんな心境の変化かと思ったら これまた子どもじみた理由でして・・・・・
隣のベットの同い年の方が ペンギン模様のパジャマを着てきたからですと Σ( ̄▼ ̄;)
夫がブタさん模様のパジャマにしたとき お隣がたいそう羨ましがって
さっそく奥さんに自分もブタのパジャマが欲しいと進言していたとか
どうやら その要望がめでたく通って ペンギンのパジャマになったようです
つまり 従来の縞々のジィさん臭いパジャマから抜け出して
些細なおしゃれをしたかったと言うことらしいです (笑)
それにしても 夫 新しいのが着心地が悪いと言っていたくせに
お隣に対抗して 着心地よりもブタ柄を取るとは・・・・・・
負けず嫌い と 受け取れば 聞こえは良いけど
明らかに 子どもと同じ心理ですな ・・・・・・(ーー;)
2007年03月26日
ブタさんデビュー

夫が通ってる病院では 透析は必ずパジャマに着替えて受ける事になってます
機能性から考えてデザインはオーソドックスなもので
透析室は柄違いの面々って感じですね (笑)
今回洗い替えに新調したのが このブタさん柄のパジャマ
透析室では殆どが年配者でパジャマの柄も縞々が主流
そんな中にちょっと遊び心を取り入れたいという夫
早い話が目立ちたいのね (笑)
年齢は半世紀年齢+1ではあるけれど 透析経験も合わせて透析室では若輩者の夫
さて この遊び心に誰か気がついてくれるのでしょうか (×_×;)
というか ニコニコしてこのパジャマを手にした夫ですが
似合うとか似合わないと言う問題は どうよ?
いや それよりも あんた 自分でいくつだと思ってるの? Σ( ̄▼ ̄;)
2007年01月27日
やる気の問題
ここのところ透析食の更新が止まってます
それは年末とお正月でライフワークが崩れてしまったから・・・かな?
まあ本人自体が人の忠告も聞かずに
食べるわ 飲むわ の悪行でどうにもこうにも ふぅ
結果 正常値であったリンがグングン跳ね上がり
あんた ヤバイんじゃないの状態
新たに薬も処方され 毎度の飲み薬が更になにがなにやら
まっ 薬の管理は本人だから いいけどね ←おいっ
そして 今回の検査の結果
「見事 リンが下がりました~ カリウムも変化なし いかった~」
と 喜ぶ夫ですが ちょっと待てよ!!
それは薬の力によるもので あ~たが努力したものではな~い!!
まったく ぜんぜんなってな~い!! (`曲´#)
そもそもが それでは私のプライドが許せない!! ←そういう問題か?
ここで緩んだ根性をキュっと締め直して
脱 薬 ! を目指さなければ本当に数値が下がった事にはならないじゃないか
そうだ もっと厳しくビシビシと エイエイオーっ!
それは年末とお正月でライフワークが崩れてしまったから・・・かな?
まあ本人自体が人の忠告も聞かずに
食べるわ 飲むわ の悪行でどうにもこうにも ふぅ
結果 正常値であったリンがグングン跳ね上がり
あんた ヤバイんじゃないの状態
新たに薬も処方され 毎度の飲み薬が更になにがなにやら
まっ 薬の管理は本人だから いいけどね ←おいっ
そして 今回の検査の結果
「見事 リンが下がりました~ カリウムも変化なし いかった~」
と 喜ぶ夫ですが ちょっと待てよ!!
それは薬の力によるもので あ~たが努力したものではな~い!!
まったく ぜんぜんなってな~い!! (`曲´#)
そもそもが それでは私のプライドが許せない!! ←そういう問題か?
ここで緩んだ根性をキュっと締め直して
脱 薬 ! を目指さなければ本当に数値が下がった事にはならないじゃないか
そうだ もっと厳しくビシビシと エイエイオーっ!