さぽろぐ

暮らし・住まい  |その他北海道

ログインヘルプ


2008年07月03日

夏キャベツの攻略~お好み焼き

夏キャベツの攻略~お好み焼き

白菜と同様にバァちゃんの畑でキャベツがゴロゴロしてます

千キャベツで食べたくらいじゃ間に合わない
キャベツを大量に消費出来るのは・・・・やっぱお好み焼きでしょ

ご飯があまり残ってなかったので冷たいそうめんとの組み合わせです

お好み焼き
材料 キャベツどっさり 小桜エビ(干し) 豚バラ肉 たまご 粉末だし 小麦粉
    鰹節 紅生姜 青のり おたふくお好み焼きソース マヨネーズ

卵は4人分で3個を溶いて、小麦粉と粉末だし多めに水を少し足してタネを作り
キャベツをどっさりと干しエビを混ぜます (ダシが多いので他の調味料は必要なし)
フライパンに豚バラを敷き詰めて、その上に生地を平らにのせ強火で焼きます
焦げ目が付いたらひっくり返し、フタをし弱火でキャベツに火を通します
火が通ったらフタを取り、表裏の水分を飛ばしてカリっと焼き上げます


冷やしそうめん 素麺は「揖保の糸」か「島原手延べ」が美味しいです
材料 素麺 刻みネギ 長芋すり下ろし つゆ(ミツカンの追い鰹がお薦め)

長ネギは時間のある時に刻んで冷凍にしておくと便利です

キュウリのビール酵母漬け
材料 キュウリ4~5本 砂糖山盛り大さじ1 やや山盛り塩小さじ1
    キリンの粉末ビール酵母1ステック 赤唐辛子3本

キュウリは食べやすい大きさに切ります
材料全部をチャック付きのポリ袋に入れてざっくり混ぜ合わせ
空気を抜いてチャックを閉じ、冷蔵庫で1日寝かせます
途中で一度袋の上から揉んで空気を抜くと作った翌日には食べられます
食べる時はサッと水ですすいで余計な塩分を落とします

【透析用】
キャベツは茹でて水に晒してから使います
素麺の長芋は抜いて つゆは専用の出汁わり醤油(キッコーマン) 


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ご飯だよ~ 普通食)の記事画像
夏野菜のスープカレー
ある物で・・・・
ナスと挽肉のグラタン風
茹でブタ
きくらげの醤油炒め
ハンバーグにNGなステーキソース
同じカテゴリー(ご飯だよ~ 普通食)の記事
 夏野菜のスープカレー (2009-08-04 18:27)
 ある物で・・・・ (2008-07-29 23:28)
 ナスと挽肉のグラタン風 (2008-07-28 23:13)
 茹でブタ (2008-07-27 23:17)
 ジンギスカンBQスタイル (2008-07-26 23:27)
 きくらげの醤油炒め (2008-07-25 23:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏キャベツの攻略~お好み焼き
    コメント(0)